9:00 登園完了
7:00開園です。 9:00までに登園させてください。 戸外活動(なわとび・鉄棒・ランニング・登り棒等)は自主的に取り組んでいます
9:10〜
0・1・2歳児は、午前中のミルクタイムです。
10:00〜 クラス別 カリキュラム
散歩・リズム遊び・かけっこ等の戸外運動等。室内では、リズム遊び・歌・ダンス・お絵かき・工作等をします。 夏は、毎日午前中プールや水遊びで体力をつけます。 梅雨時期の泥んこ遊びは、小さい子から大きい子までみんな目を輝かせて遊びます。
11:30〜 昼食 お手伝い
★昼食は、地元の無農薬や低農薬、無添加の食材をふんだんに使い栄養価も考えながら子どもたちに喜ばれるおいしい給食を給食担当2名が献立し、職員での献立会議で検討し、子どもたちに提供しています。
★昼食の後は、掃除や雑巾がけ等のお手伝いを交代(主に年長児)でします。自分達が使うものを自分達で片づけたり、きれいにすることを覚えます。雑巾絞りも身に付きます。
13:00〜 読み聞かせ → お昼寝
★絵本の読み聞かせは子どもの心の栄養です。 ゆったりとした時間に安らぎと情緒の安定化を育みます。
★新陳代謝の激しい子どもたちにとって、適切なお昼寝は大事なリフレッシュタイム。
年長児は季節や行事、その日の子どもの状態によって適宜にお昼寝を取ります。
15:20〜 おやつ
ほとんど毎日手作り‥給食と一緒で、無添加の自然素材を使った安全な美味しいおやつです。子どもたちのお楽しみの時間です。
16:00〜 片づけ〜順次降園
おやつの後は帰りの準備をし、皆で“ごあいさつ”をします。その後は、降園まで園庭での自由遊びや、絵本の読み聞かせを含めた、異年齢児間での合同活動や季節によっては行事の練習等をして過ごします。一日一日を安定したリズムの中で過ごす環境が何よりも子どもの心の安定化につながります。
閉園は19:00です。