発表会での経験が自信になり、「先生、鉄棒したい!」と何度も逆上がりの練習をしたり、「先生、見てて!」と高さのある物や距離のある物を跳ぶ挑戦をしたり、「1.2.3…前よりとんだ!」となわとびを跳ぶなど、友だちが頑張っている姿を見て“僕も、私もできるようになりたい”と意欲をもって苦手なことにもチャレンジしています。できない…難しい…とくじけそうになることもありますが友だちや保育士に応援されながら頑張っていますよ。一人ひとりの『挑戦する姿』を認め、その子にあった援助をしながら活動していこうと思います。また、文字の練習にも興味を持って取り組んでいます。途中で姿勢が維持できなくなる子が多く見られるので体力づくりだけではなく、体幹も強くしていきたいと思っています。準備など、自分でした事や持参したことを報告してくれる子供たち。必要な物を伝えたり、準備したり…上手になりましたね。少しずつですが小学校に向け、見通しをもって、落ち着いて行動できるように一日の活動を知らせ、自分で時間を気にしながら次の準備に取りかかれるような声かけをしています。残り三ヶ月、行事や園生活を楽しみながら小学校への期待を持ち、取り組んでいきたいと思います。 |
|